米国留学経験のある女性の家庭教師です|オンラインも対面も可、東京都渋谷区
教師番号:322-1020
東京都渋谷区/女性/平成元年生まれ
学歴
米国ニューヨーク州立大学グラフィックデザイン科
科目
中学生:
英語
高校生:
英語
時給
4500円/時:オンライン
5500円/時:対面
指導地域/移動手段
オンラインは地域問わず、対面は都内 / 公共機関:電車、バス
家庭教師歴/人数
5年 / 100人
免許・資格
TOEIC955
趣味・特技
キャンプ、お菓子作り
性格
長所:
明るく、前向き
短所:
まっすぐ突き進みがち
指導方針
不登校の中学生/高校生に、基礎からしっかりと英語の指導をします。
中学高校時代は、将来の英語力の土台になる重要な時期です。最初は「苦手意識をなくすこと、少しでも面白いと思えること、好きになること」を重視し、進めやすい環境作りに努めます。
基本は学校で配布される教科書や問題集を使用します。学校の定期テストや受験対策を目標とするのではなく(結果的に対策になり得ますが)、自分に合うペースで英語の理解を一つ一つ深めることで自信やモチベーションの向上を図ることを第一と考えます。そこから徐々に将来を見据えて中長期的に第二言語としての英語総合力UPを目指します。学校の教材で英語総合力が身につくか疑問に感じる方がいるかもしれませんが、中高生が基礎を学ぶ教材としては大変適しています。受講を進めるなかで必要に応じて(またご要望があれば)別教材を取り入れる等の対応も行います。
初期の段階は単語/短文から文法に入り、リーディングで発音/発和に重点を置きながら英語の理解を深めます。中盤以降にリスニングを、最終的にライティング、スピーキングも視野に入れます。息抜きとして英語に関する記事や雑談を取り入れることもあります。(←受講期間にもよりますが、基本的な進め方となります。)
英語指導経験、海外生活の経験、発達に問題を抱える自身の子育ての経験を活かして、弱い立場にいる子どもたちの受け皿として成長をサポートしたいと思います。たとえ学習障害や発達障害があっても、一対一で向き合うことで、一人一人に合う方法が必ず見つかると思っています。英語は将来どんな進路に進んだとしても身につける価値の大きいスキルです。英語力を磨くことは、外国の文化を知ることに繋がり、枠にとらわれない新しい考え方に出会うチャンスにもなります。翻訳ソフトなど便利な機能を使える世の中ですが、自分の思いを自分の言葉で伝えたり、相手からのメッセージを自分自身のフィルターで理解したり、余計なタイムラグを挟まず人と人が直接言葉を通して理解し合ったりするというコミュニケーションの真の部分は、この先も貴重であり続けると思います。
私が不登校の生徒に限って指導を行いたい理由は、不登校だからこそ何か一つ(又はそれ以上の)武器となる知識や技術を培ってほしいと強く願うからです。
体験授業以外は、又はご要望がない限り(体験を含めて)授業はオンラインで行います。住まいのエリアに関わらず広範囲かつ効率的な指導/受講が可能になることや、オンラインでの学習や仕事が日常化する時代に新しい形として今後も更に定着すると考えるからです。
【自己紹介】
留学時代を含めてアメリカ在住8年、ニュージーランド在住1年、インド在住5年の海外生活の経験があります。帰国後、日系企業と外資系企業での勤務を経て、2017年よりTOEICコーチング(20〜50代)、未就学児・小学生・中学生個別指導(学習/発達障害のある小中学生含む)、翻訳業務などを勤めています。オンライン英会話、外国語専門学校での非常勤講師の経験もあります。一生の宝物を手に入れるための土台を子どもたちと一緒に築いていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
【免許・資格】
TOEIC : 955点
合格実績
TOEICのコーチングにおいて100〜400点(600点〜900点)アップの学習者多数
備考・関連ページへのリンク
プロ家庭教師の小エッセイより
◾タイトル:
作成中・・・