灘卒、中学受験から大学受験指導まで|神戸市須磨区

教師番号:118-0601

神戸市須磨区/男性/昭和35年生まれ

学歴

灘中・高
慶應義塾大学理工学部

科目

中学受験:
算数 国語 理科 社会

中学生:
英語 数学 国語 理科 社会

高校生:
英語 数学Ⅲまで 現代文 古文 漢文 物理 化学 生物 世界史 日本史 地理 公民
※高3年、医学部指導は英語、数学、物理、現代文、古文、地理、公民が可能です。

時給

通常:4500円/時
大学受験生:5000円/時

指導地域/移動手段

東は大阪から西は姫路まで / 電車

家庭教師歴/人数

27年/100人以上 ※塾予備校講師歴、27年

免許・資格

英検1級

趣味・特技

インターネット、ウォーキング、将棋(四段)

性格

長所:
粘り強く、あらゆる生徒の指導ができます。

短所:
忘れ物が多い。

指導方針

首都圏と関西で多くの受験生と合格の喜びを分かち合ってきました。どんな生徒でも粘り強くご指導します。

合格実績

大学受験:
東大(理Ⅱ・Ⅲ)・京大(経)・早稲田大(人間科学)・慶応大(法)・帝京大医・杏林大医等

高校受験:
灘高・長田高・須磨翔風高等

中学受験:
灘中・六甲中・神戸女学院中・白陵中・須磨学園中・慶応中・開成中・桐朋中・等

備考・関連ページへのリンク

>>中学受験専門ページはこちら

>>医学部専門ページはこちら

>>国語専門ページはこちら

プロ家庭教師の小エッセイより

■こうすれば学力が伸びた‐‐‐
中学受験 国語の個別プリント作成

家庭教師として活動し始めた頃に感じましたことは、国語に適当な教材がないことでした。算数・理科・社会は市販の問題集でもレベル別にありましたが、国語は中学入試問題かそれに近いレベルのものしか見当たりませんでした。6年生はまだそれでもよかったのですが、4年・5年で塾についていくのが厳しい生徒には、何か適当な教材を作る必要性に迫られました。何回かの試行錯誤の結果、漢字・熟語・慣用句・ことわざ・文法・長文読解・記述を盛り込んだ自作のプリントを作ることにしました。

プリントの題材は、子供達が興味を引かれるものを主体とし、
1. 動物を扱った作品
2. 子供を主人公とした文学作品
3. 入試頻出の文学作品
から採ることとしました。

①には椋鳩十の「片耳の大鹿」「大造じいさんとガン」や宮沢賢治の「セロひきのゴーシュ」「注文の多い料理店」等が含まれます。
②には「トム・ソーヤの冒険」(マーク・トウェイン)、「しろばんば」(井上靖)等が含まれます。
また、③には「岳物語」(椎名誠)、「半パンデイズ」(重松清)、「坊ちゃん」(夏目漱石)等が含まれます。

やや難しい作品には、プリントの初めに「言葉の意味」をつけ、設問には漢字の読み書き、言葉の意味調べを必ず入れました。これにより、生徒達は国語辞典・漢和辞典を難なく引けるようなりました。また、記述問題は難関校には必ず入っていますので、志望校により字数を考えて入れました。
子供達たちは塾通いで多忙で、じっくりと文学作品に親しむなどということはとてもできません。しかし、中学の先生は文学作品の素養の有無を入試問題を通じて問うてきます。これは何十年も変わっていません。私のこの方法は、子供達が模試や入試問題に接して「あ、この本読んだことがある。」という親近感を持ってくれれば好都合ですし、作品は違っても同じ作家の文章なら読解が比較的容易、という長所があります。

毎回このプリントを用意するのは大変な作業でしたが、やがて子供達の本棚に、文芸作品が並ぶようになりました。このことは、特に子供の教材を注意深くフォローしておられる両親には大変好評を博してきました。「暇があれば漫画ばかりで本なんか読まなかったのに・・」とか、「お蔭様で、心配していた国語で合格水準に達しました」などという感謝のお言葉を多く頂けるようになりました。

当初は手書きでこれらのプリントを作りましたが、やがてワープロ化、パソコンのワード化へと進化しました。これにより個別対応がさらに用意になり、「走れメロス/田中君」とか「幸福の王子/真紀さん」というファイルがパソコンの画面に並ぶようになりました。

中学合格後も指導継続の生徒も増え、プリントは中学レベルのものも多くなりました。また、野間宏、太宰治などの難しい作家の作品の大学入試対応版もストックが多くなりました。

中高生になった生徒達から「入試問題集や塾の教材は全部捨てましたが、先生のプリントの分厚いファイルだけはまだ置いています。私の宝物です。」と言ってもらえるのが私の至上の喜びです。