成城中学校対策

学校名(分類)

成城中学校(男子校)

所在地

所在地:東京都新宿区原町3-87
電話:03-3341-6141
交通:都営大江戸線、牛込柳町駅・徒歩1分

校風

「自学自習・質実剛健・啓愛親和・自治自律」が校訓で、調和の取れた心豊かな人間の育成が目標です。学習指導では、個々の力を引き出せるよう独自の教材などにより工夫を図っています。担任のほかに2クラスに1名の副担任がいます。14年竣工の新校舎建築計画が進行中です。12年12月には普通教室棟が完成する予定です。

募集

①100 ②140

選抜方式

①②筆記:国語・算数・社会・理科
国語・算数は各100点・各50分
社会・理科は各60点・各30分

主な大学合格実績

一橋大1 東京工大2 東京外語大1 東北大1 横浜国立大3 千葉大2 北大2 東京農工大3 など

成城中学校受験に適したプロ家庭教師ページ

>>さいたま市浦和区/男性/昭和58年生まれ

>>神奈川県足柄上郡/男性/昭和61年まれ

>>東京都世田谷区/男性/昭和42年生まれ

その他のプロ家庭教師一覧

>>中学受験専門ページはこちら

プロ家庭教師の小エッセイより

■ごんねぎ:

先日のこと、この春から担当しているプロ家庭教師先の小学5年生の男のお子さん宅にて、いつものようにまずは国語のテキストを開き、見開き2ページほどの文章を声に出して読んでいたときのことです。文中に「ごんねぎ」という言葉が出てきました。もちろん「権禰宜」にルビが振ってあり、文の最後に説明が1行ほど書いてあるのですが、その言葉の響きに彼がおおいに受けてしまい、「ごーんごーんごんぎつね」と歌いだしてしまったのです。その様子に私自身も笑いをこらえる事ができなかったのですが、しばらくしてその言葉の説明を発端に、神社にまつわるお話をすることになったのです。

七五三は子供の健やかな成長を祈って神社で執り行われる伝統行事です。もちろん彼も経験していますし、私自身もそうです。「数え年」と呼ばれる年齢の数え方、生まれた年を1歳と数え、5歳となったとき、つまり実際は4歳の時に七五三にいったんだよ、といったことや、私が子供時代には、大勢の子供達がひしめいて、長い行列に並び順番が来ると10人一組くらいにまとめてお祓いを受けた事、持って帰った千歳飴が、大人になってみると、思っていたよりも短いものだった(当時はもっと長い印象があったのですが・・・)ことなど、今の風情とはひと味もふた味も異なっていたことなどを話してあげました。

プロ家庭教師のお仕事のひとつに、そうした日本の大切な文化についてできるだけ生徒達に話して聞かせて、体験させ、心豊かに育ってほしいと願って接していく必要性もあると感じています。入試問題に取り上げられる内容も、この社会に広く根付いている文化、風習について考察してある内容のものもたくさんあります。彼には弟さんがいて、今年数えで7歳。またお話を聞かせてもらおうと思っています。